fc2ブログ

KAFFEEHAUS Jause(ヤウゼ)

高槻商工会議所1Fにあるカフェ「Jause(ヤウゼ)」のブログ

バーチ・ディ・ダーマ

サロン・ド・ガトーのレッスンで教えていただいてすぐに
Kちゃんが「個人的に食べたいから」との理由で
ラインナップに登場しました

パーチ・ディ・ダーマ(Baci di Dama)
バーチディダーマ

イタリア語で「貴婦人のキッス」という意味で、伝統的な焼菓子
なんだそうです。
そういわれてみると、フィレンツェを訪れた時にカフェの
店頭で山積みにされているのを見かけたような・・・

歯応えのしっかりめのクッキー生地にチョコレートクリームが
サンドされていて、素朴な風合いと甘いチョコがぴったり
合っています

コロンとしたフォルムが可愛く、なんだかそばに置いて
おきたくなるお菓子です。

ル・プティ・ノルマン

りんごをふんだんに使ったアントルメ

ル・プティ・ノルマン
ノルマン

りんごの産地フランス「ノルマンディ地方」をイメージしたケーキ。

ダックワーズにはさまれたキャラメルのババロアには
ソテーされた甘いりんごがたっぷり混ぜ込まれています。

シャキシャキした食感が楽しく、まるでりんごそのものを
いただいているような、フルーティなケーキです


どの断面にもりんごがたっぷり見えますよね
週末には売り切れ必至?

シャルロット・オ・フレーズ

久々のニューフェイス登場です

以前私とKちゃんが勤めていた会社でお世話になった方々が
ご来店くださったのですが、その差し入れにいただいた
立派ないちご。
シャルロット1

輝いてます。

入院でもしなければ食べられなさそうないちごですが(笑)
こちらを使ってKちゃんが張り切って作ってくれました

シャルロット・オ・フレーズ
シャルロット2

「いちごの帽子」という意味だそうです。

周囲をビスキュイで包みこみ、中にはスポンジ生地と
バニラのムースが仕込まれています。
シャルロット3


見た目の華やかさに負けないお味の良さで、いちごの自然な
酸味を活かす、ほどよい甘さが特徴です。

いつも思いますが、先生のレシピはやっぱり凄いです

お客様に実物をお持ちして紹介したところ、すべて売り切れて
しまいました。
美味しいものを旬の美味しいときにお召し上がりいただけて、
私もとても嬉しいです

そろそろイチゴのシーズンに突入です
来週からもイチゴのスイーツが続々登場の予定です

ご来店(差し入れ)、温かい応援のお気持ち、いつもありがとう
ございます。今後とも、Jauseをよろしくお願いいたします。