お菓子教室で習いたてほやほや?の新作ケーキです。
ベリーのティラミス
純白のマスカルポーネチーズムースの中に、甘酸っぱい
ラズベリーとフレッシュイチゴのジュレをはさみ、
しっとりしたスポンジともう一層のムースの中には
食感が楽しいシュトロイゼルを仕込んであります。
この季節限定の手の込んだアントルメです。
Kちゃんも私もレッスン後の試食で
「おいしい」
を連発したケーキです。
先生のレシピは本当に素晴らしく、それを再現することが
できるKちゃんにもリスペクトです
このケーキにはフレッシュイチゴを使用するため、原材料の
入手が困難になった時点で今シーズンは終売となります。
何卒ご了承ください。
どこか懐かしい、爽やかなドイツ菓子の登場です。
ツイトローネン
「ツイトローネン」とはドイツ語で「レモン」のこと。
ほどよい酸味のレモンクリームムースとスポンジ生地の層の上に
ほんのり柑橘風味のゼリーを飾りました。
冷たいムースの口当たりがよく、さっぱりとしたケーキです。
本格的に「季節替わり」ですね
いつでも旬の素材でシーズンに合ったお菓子を提供したいと
考えておりますが・・・
なかなか難しいですね
・・・そんな気持ちが反映されたかどうかは別にして
新登場のお菓子です
ミルクレープ
アクセントにカシスのジャムを一層だけ挟みました。
カスタードクリームと生クリームが交互に重ねられた
凝ったつくりのアントルメです。
冷蔵庫で冷たーく冷やしてお召し上がりください。
いちぢくのクグロフ
香ばしいアーモンドスライスをまとった焼き菓子。
しっかりめのスポンジ生地にはいちぢくがたっぷりと
ちりばめられています。
どちらも食べ応えたっぷりのお菓子。
Jause(ヤウゼ)自慢のスペシャルティコーヒーと一緒に
楽しんで下さいね。
Jause(ヤウゼ)のオープン当初によく登場していたお菓子。
ガトー・アナナス
キャラメル味の生パイナップルをトップにあしらった
バターケーキです。
意外に思われるかもしれませんが、パイナップルとキャラメルは
よく合います。
シンプルな焼き菓子ですが、何とも言えない深い味わいが
感じられます。
個人的にも大好きなケーキのひとつです