あっという間に初夏の陽気
ムシムシの気候に食欲も早速減退気味ですね
そんな時には冷たいデザートで気分転換
ミルクプリン(ミルクゼリー)

バニラビーンズたっぷりのアングレーズソースをしき、
フルッフルの練乳ゼリーを流し込みました。
濃厚な甘さながらも口溶けのよいデザート。
コーヒーとご一緒にどうぞ。
「小夏」というかわいい果物をご存知でしょうか?
こちらは先日弾丸ツアーで訪れた高知特産の柑橘類です。

店内に飾ってありますが、直径5-6センチで鮮やかな
黄色い果実です。
柚子の突然変異といわれているらしく、オレンジのような
甘さはなく、どちらかというとグレープフルーツっぽい
甘苦な?香りとレモンのような酸味が特徴。
ジューシーなつぶつぶ果実を包む白いホワホワの薄皮も
食べることができますので、表皮だけをナイフでくるくる
むいて、真ん中の種を避けるように斜めの削ぎ切りにして
頂きます。
コロンとして可愛く、美味しそうだったので、日曜市で
思わず購入。
Kちゃんに頼んでケーキにして貰いました。
小夏ケーキ(・・・ベタなネーミング)

先生のレシピ「ガトー・オランジュ」で、オレンジを小夏に
代えて作ってくれました
オレンジのような華やかさ、甘さはありませんが、甘さ控えめ
で独特の香りがあり、この時期にぴったりの爽やかな焼き菓子
に仕上がっています。
もちろん季節限定(高知に行った時だけ?)の
ケーキですので、気になる方は是非お試しください。
今回JAZZストにて販売したお菓子の中に新登場の
焼き菓子がありました。
ブルーベリーマフィン
サワークリームやヨーグルトを練り込み、コクがありつつも
さっぱりした後味の爽やかなマフィンに仕上がっています。
まるっこく焼き上がったかわいい形がいいですね。